
shop calender/2022.3
更新日:3月23日

2022/3/9 変更(スプリングセール追加3/30営業追加)
3月のカレンダーです。
今月のこっそりアクリル講座はS字フックを作ります。
chargeする?Light-桜-は、USBで充電できるLEDキーホルダー、春限定・桜の模様が選べます。
※イヤーカフワークショップ 3月19日(土)は中止となりました
アクリルファンの為のスペシャルイベント(仮): 2022年3月26日(土)
こっそりアクリルセミナー・ワークショップ カラフルなS字フックを作ろう!:2022年3月26日(金)
chargeする?Light-桜-:2022年3月5日(土)
スプリングセール2022

期間:2022年3月19日(土)〜3月30日(土)の期間のショップ営業日 場所:TOKYO ACRYL shop
内容:
アクリル板30%OFF
対象:レコードサイズ・ハガキサイズ
キリッパ詰め放題
1袋500g 2,500円(税込み2,750円) 通常1万円相当
タピオカカップパーツ詰め放題
1CUP 200g or カップの線の下まで 2,500円(税込み2,750円)
※他割引との併用はできません
※オンラインストアは対象外です
アクリルファンの為のスペシャルイベント(仮

アクリル板を製作したりアクリル加工を取り仕切っている工場長(上写真)が登壇いたします。
普段はショップの奥の工場で働いているのでかなりレアなイベントです。
そして山本が作り貯めた1点ものの特別なアクリル板を6枚だけ販売いたします。
予約不要なので気軽にお越しください
日時:3月26日(土)15:00-16:00
内容:アクリルトーク・歓談と1点物アクリル板の特別販売
講師:山本(工場長)、小野雅也
参加費:無料
参加方法:予約不要
こっそりアクリルセミナー・ワークショップ Vlo.11 S字フックを作ろう

こっそりアクリル講座とはTOKYO ACRYLの母体三幸が50年以上積み上げてきたアクリル加工技術を毎月の月末にセミナーとワークショップを行い、スタッフ指導の下実践を行うプロジェクトです。動画でも配信をしています。
日時:2022年3月25日(金)19:00~20:30
場所:Tokyo Acryl shop
内容:TOKYO ACRTYLのカラフルな板でS字フックを作ります
参加費: 3,000円(税込3,300円)材料代込み(S字フック3本+ミニサイズ1本)
S字フック追加100円~(Refine Acrylicを使用 1g28円)
予約:要予約
クリエイターになりたい人の工場体験

アクリル加工50年の工場、三幸のベテランスタッフがアクリル加工についての説明を交えながら工場をご案内します。
クリエイターになりたい方、アクリル加工に興味のある方、アクリルについて学びたい方、工場が大好きな方大歓迎!
3つの講座を受講することでアクリルの加工の流れを学べるようになっています。
日時:
3月5日(土)/講座1・講座2
3月19日(土)/講座1・講座3
詳細
【講座1 初めての工場見学】 10:30~11:30 (5人) 初めての工場見学+make block(小型レーザー機でアクリルカットと彫刻実演) 【講座2 初めてのレーザー機】13:30~15:00 (3人) 初めてのレーザー機+Corel Drow(作図ソフト):〇△□の形を抜きます 【講座3 初めての加工機 】13:30~15:00 (3人) 初めての加工機、グラインダー、バフ仕上げ:これらの加工機を使ってアクセサリースタンドを仕上げます 毎月開催、講座2と講座3は月1回の実施 講師:小沢頼孝、小野雅也 参加費:各回3,500円(税込3,850円) 参加方法:要予約(準備中) ※工場内の見学になるので動きやすい服装でお越しください ※1つだけでも受講できます
予約システムpeatexのTOKYO ACRYLグループをフォローいただけると予約開始直後にお知らせを受け取れます

講師:小沢頼孝のBlog [アクリル会長 アクリル職人日記]
http://blog.livedoor.jp/alohaozawa1955/

めだまモンスターワークショップ
